すっかり味を占めた感がある、深夜の映画館でのホラー鑑賞。
大好物である悪魔祓いモノとアンソニー・ホプキンスという、最高の取り合わせにあふれるよだれがどうにも止まらない。
さて出かけるかと思った矢先に降り出した大雨も、あたいを止めることはできないのさ。あふれるよだれを隠すにはおあつらえ向きじゃないか。
女番長気取りでバリバリだぜーとバイク(ラッタッタ)にまたがり、一路大泉へ。
まだ公開3日目ということもあってさすがに貸し切りとまではいかなかったが、予想通りのゆったり感。観客は5~6人ほどであった。
「葬儀屋の息子が、行きがかり上エクソシストを目指すことになっちゃった話」
まるでホラーテイストのコメディ漫画のようだが、ひとことで説明するとそういうことなのである。
葬儀屋稼業から逃げ出したいがために家を出て、奨学金で神学校に通うことにした青年。
成績は優秀であったものの、おのれの信仰心の薄さを理由に神父になることを辞退するのだが
君さあ、才能あるんだからエクソシストにおなりなさいよ。バチカンに専門の学校があるから、そこで勉強してくるといいよ。
いやかい?それならそれでもいいんだけどさあ、奨学金全額返済してもらうことになるよ。すごい金額だけど君に払えるかなあ。
と、恩師にゆすり半分で諭され、なんだかなあなんだかなあと阿藤快さながらの心境で、青年はローマへ向かう。
バチカンには現在ものすごい数の悪魔憑きの事例が報告されていて、エクソシストは人手不足の状態にあるらしい。
アメリカにも各教区に一人ずつのエクソシストを配置する計画があるとかないとか、青年がローマ送りになったことにはそんな背景がある。
意外なほど近代的な設備の中、講義が始まる。初日から遅刻する青年。
精神疾患と本物の悪魔憑きの見きわめかた等、何の医学的科学的根拠もない講義に、胡散臭さを隠せない青年。
だからムリなんだってば、だって神も悪魔も信じらんないんだもん、おれ。
すっかりやさぐれている青年にある日
あーきみきみ。なかなかいい根性をしているね。
いまいち私の講義にピンときていないようだから、一度本物の悪魔祓いを見てくるといいよ。
ルーカス神父というね、かなり型破りだけど一流のエクソシストがいるからね、彼を訪ねてみなさい。
と紹介されるのが、アンソニー・ホプキンス扮するルーカス神父なのである。
なんだかなあなんだかなあとルーカスを訪ねる青年。
はてさて―
というのが、冒頭のあらすじ。
軟派な意訳満載でお届けしてしまったが、ほんとは大変硬派で、大変品のある、私としてはこういうのを待っていた!と垂涎で水溜まりができちゃうんじゃないかと思うくらいのステキホラーだったのである。
青年にもルーカス神父にも実在のモデルがいて、エクソシスト学校というのも実在するそうだ。
悪魔祓い見学初日。
そのあまりの地味さととりとめのなさにどっちらけている青年を振り返り
「どうした?頭が回転したり、緑色のゲ○を吐くとでも思ったか」
と言ってニヤリとするルーカス神父。
往年の傑作映画への挑戦状とも取れるこのセリフでもって高らかに宣言される
「わたしたちはこの作品で、ほんとのことをやると誓います!」
という、作り手側の強い決意。
オーマイゴッド!とかジーザス!とか、日常会話に気軽に神やキリストが登場する文化圏に生きているわけではない私ですら、その気概に当てられて思わず武者震いしてしまった。
それにしても、知性のある俳優というのはその造作にかかわらずなんとも魅力的だ。
上記のセリフだって、アンソニー・ホプキンスが発するからこその説得力があったし、向けられた視線は、杉良太郎の流し目も真っ青のセクシーさだった。
アップになれば意外なほど青いその瞳に、引きになれば意外なほど太いその胴体から漂う哀愁に、37歳の乙女心は千々に乱れ、あふれるよだれはやはり止まらないのであった。
にほんブログ村